2016.11.23
ハワイ旅行②
こんにちは、堀口です
先日のハワイ島編に続き、旅日記オアフ島編お付き合い下さい
私は都会育ちの都会嫌いで。。。
オアフ島に着いてタクシーでホテルに向かってる時は
ハワイ島とのあまりの違いに衝撃を隠せず(笑)
すぐにハワイ島に帰りたくなりました
でもそのオアフ島でも、アラモアナビーチでサンセット見たり。。。
サンドバーのツアーに参加して海の真ん中歩いてみたり。。。
ダイヤモンドヘッドに登ってご来光を拝んでみたり。。。
と、しっかり自然を満喫して来ました
なんでハワイって7時間も8時間もかかるのに
こんなに人気なんだろ?って今まで思ってきたのですが、
行ってみてわかったような気がします
また行きたい
またまた写真で旅を振り返ります
①アラモアナビーチでサンセット。これ見る為に走りました(笑)
②サンドバー。この位の深さがひたすら続きます。
③船のまわりにずっといたウミガメ。近寄ってきてくれます
④暗い中ダイヤモンドヘッドに登って、日の出を待ちました
まだ見ぬ新しい所にまた旅行に行けるように、日々のお仕事頑張ります
早いもので今年ももうあと1ヶ月と少し。
お客様の来店周期によっては、すでに「よいお年を!」と言って
お見送りする方もいます
年内にご都合がつくお客様は是非、ご来店下さい
年末にかけてご予約が取りにくくなる場合がございます
お早めにご計画下さい。お待ちしております
2016.11.17
へアワックスの選び方
こんにちは!中村です。
皆様ワックス使ってますか?
誰もが一度は使った事があると思いますが、
何を使って良いのかわからないというお話もよく聞きます。
同じ商品でも大体3〜5段階の固さの違いがあり、迷ってしまいますね。
SAFARIで使っているワックスも一番スタンダードな物でも5種類あります。(これ以外にツヤタイプやジェル、マットなど様々ありますが)
どのメーカーも大体数字の表記があって柔らかい物から順に数字が大きくなっていきます。
ワックスは基本的に固くなればなるほどセット力が増します。(ジェルなどの固まるタイプは柔らかくてもセット力が強いので注意!)
上の画像を参考に
ロングでサラサラ、つや出し程度***0番
少し束感を出したい、ロング〜ミディアムでパーマヘア***0、4番
ミディアム〜ショートで動きを出したい***6番
メンズスタイル***6、8番
メンズショートで立ち上がりをしっかりキープしたい***8、10番
とこのような感じです。
ちなみにサロンでは10番はあまり使わず、
立ち上がりをキープしたい場合は、8番を付けたあとにハードスプレーを付けて立ち上がりをキープするようにしています。
なぜならば、
固すぎるワックスはムラ付きしやすい、髪がからみやすい、シャンプーで落としづらい、スプレーを使った方がキープ力があるからです。
ご自宅で使っているワックスがスーパーハードタイプの方は
もう少し柔らかめの物を使って、スプレーで仕上げるというのを試してみてもいいと思いますよ!
スタイリングでお困りの方はお気軽にスタッフにご相談下さい◎
2016.11.08
ハワイ旅行①
こんにちは、堀口です
先日、お休みを頂き、初のハワイに行って来ました
旅好きの私がハワイ初めてと言うと驚かれますが、
なかなか今まで憧れながらも行けてなかった場所です。
都会があまり好きじゃないので、私が行きたかったのは、
ハワイ島
その中でも、マウナケア山で星を見るのが長年の夢でした
キラウエア火山の国立公園に行き、マウナケアも行くという
丸一日の欲張りツアーに参加
写真じゃ伝わらないダイナミックな自然と、
富士山より高い4000m級の山の上で見る夕陽と星空
そりゃあもう、言葉にならない素晴らしさ。
ここに来られたという感謝と達成感でいっぱいでした
写真で振り返ります
①キラウエア火山国立公園 噴煙をあげる火口
②マウナケア山頂 日本の天文台「すばる」と夕陽
③マウナケア山 満天の星空と天の川
④カイルア・コナ 人気店のパンケーキ
旅日記はオアフ島編に続きます