2017.01.27
写真研究会
こんにちは、堀口です
先日のお休みに、お客様の写真の個展に行って来ました!
場所は法政大学外濠校舎
大学に潜入するなんて、国家試験以来です(笑)
大学とは思えない立派な建物を入ってすぐの所でやっています。
タイトルは「スクラップ」
いつもカットしながら写真や旅行のお話をしていて、
写真も何点か見せて頂いていたのですが、
個展の為に選んだ100枚の写真、じっくり見て来ました
私も写真を撮るのですが、やはり自分と違う視点だったり
違う感じ方が見えたり、自分の写真や仕事にも刺激になりますね。
明日土曜日までやっているようなので、
お近くに行かれる方がいたら是非是非
その後26階の富士山が見える所まで連れてってもらいました
学校でこんな景色が見られるなんて、
私が通ってたら毎日行っちゃいそう(笑)
とても良い休日になりました
その後私も写真熱がより高まり、
自分のお気に入りの写真をピックアップしているところです
こちらでもまたご紹介出来たらと思います
2017.01.20
オススメクレンジングシャンプー
こんにちは!中村です。
SAFARIではメンバーズカードのスタンプが貯まったら、5000円分の商品をプレゼントしています。
サロンで使っているワックスや、オススメのシャンプーなどが対象商品ですが、
最近こちらも仲間入りしました!
画像左からクールオレンジスキャルプコンディショナー(頭皮用クレンジング)と
クールオレンジフレッシュシャワー(頭皮用マッサージエッセンス)。
どちらも頭皮用でメントールのすーっと感のある商品です。
頭皮系の商品は男性向けと思われがちですが、私は女性にもオススメしたいです!
特にオススメしたいのがクールオレンジスキャルプコンディショナーで
頭皮の毛穴に詰まった余分な皮脂を除去というのが表向きな効能ですが、それだけじゃありません!!
ダメージが気になって、洗浄力の弱めなシャンプーや皮膜系の重めなトリートメントを使っている方も多いと思います。
アミノ酸系シャンプーやシリコン系トリートメントと言われる物です。
それ自体は髪に優しく、キューティクル皮膜ができるのでダメージヘアにとても心強い味方です。
ですが髪の毛って根元から毛先まで同じダメージでしょうか?
カラー毛でミディアム以上の長さであれば確実に根元と毛先のダメージは違います。
それを毛先のダメージにばかり注意して選んでいては、根元には適切ではないのです。
皆さんも経験ありませんか?
何だか根元がべたべたする。いつまでも湿っている感じがする。ドライヤーでなかなか乾かない状態。
それは根元に余計な皮膜が残っている可能性があります。
そんな時にこのクールオレンジスキャルプコンディショナー(頭皮用クレンジング)の出番です!!
シャンプー前の乾いた状態で、頭皮と根元10センチ付近につけてマッサージ。
一度お湯で流し今度は通常のシャンプーでいつも通りシャンプートリートメントして下さい。
一度で根元のべたつきから解消されるはずです。過度な洗浄力もないのでお肌にも優しい◎
毎日は必要ないので、べたつきが気になった時など週に一度程度の使用がオススメです!
もう一つのクールオレンジフレッシュシャワー(頭皮用マッサージエッセンス)は
サロンでもヘッドスパの最後に使っている商品で乾いていても濡れていても使えます。
頭皮に直接スプレーしてからかるくマッサージして下さいね。
フケかゆみを防ぎ潤いを保ちます。
サロンからのプレゼント以外でも店販商品として取り扱っておりますので気になったら一言お声かけ下さい
2017.01.05
明けましておめでとうございます
こんにちは、堀口です
新年明けましておめでとうございます
皆様はどんなお正月を過ごされましたか
私は新年早々風邪を引き、半分は寝正月でした(笑)
でも連日の快晴で最後まではじっとしていられず、
3日の日に日帰りひとり旅に行って参りました
行き先はもちろん富士山です
去年は富士山チャージが不足していたので、
年始から一気に満タンにしてきましたよ(笑)
今回の目的は、お天気が良かったので迷わずこれ
「ダイヤモンド富士」です
太陽が富士山の山頂にかかるほんの数十秒の勝負。
この数十秒の為にたくさんの方が三脚立ててスタンバイしてました
中にはドローンを使って撮影している方も
これには時代の進化を感じましたね
いい写真が撮れましたが、もっといいもの撮りたくて、
今年の目標は「もっといいカメラを買う」に決まりました(笑)
今年も美容の事、趣味の事、ブログで紹介していきたいと思います
皆様よろしくお付き合い下さいませ〜